ジャックポットで買おう 世界の高価な車

今の若年層は間違いなく聞いたことがないと思うが、1970年代の日本では「スーパーカーブーム」が巻き起こった。フェラーリやアストンマーチンといった名だたる高級車のプラモデルは飛ぶように売れ、展示会には日本中から少年たちが集まり、多くの輸入車が日本の道路を縦横無尽に走っていたのだ。
とは言っても、そんな景気の良い時代はとっくのとうに終わりを迎えてしまい、今の若者はさとり世代。車に興味を失っている人ばかりなのが現状だ。もしくは、どんなに好きでも手が届かない。
しかし、もしオンラインカジノで一山当てたらどうなるだろうか?
あの憧れの車が買えてしまう。今日はそんな夢見るギャンブラーたちのために世界中から高価な車を厳選してご紹介していこう。
まさに高級車 ランボルギーニ
この名を知らないものはいないだろう。圧倒的な高級感とデザイン性をもつランボルギーニは、イタリアで1963年に創業された自動車メーカー、ブランドだ。
最新モデルの「ランボルギーニ ウラカン」のその特徴的なフォルムは日本のおりがみから着想を得たと発表されており、新車価格はなんと2500万円!
今回の記事の中では控えめな方だが、それでも一般庶民にはとても手の出せる金額ではない。
ちなみに0-100km/hまでの加速にかかる時間はたったの3.2秒!高速道路の星になれること間違いなし。
先進技術マニアなら テスラ
昨年、ZOZOタウンの社長である前澤友作氏が宇宙旅行に向かうと大々的に発表したのは記憶に新しい。そして、その前澤友作社長を月に連れて行く男こそ、テスラの創業者でもあるイーロン・マスクなのだ。
テスラは2003年に設立され、以降最新の技術を搭載した電気自動車、及び自動運転車の魁としてその名を知られている。
まだ発展段階ではあるものの、テスラの半自動運転はすでに実用化されており、日本の公道を走ることができる。
最高級モデルである「テスラS」は最新の自動運転技術を搭載した完全な電気自動車。お値段は1035万円から。技術マニアのギャンブラーなら垂涎ものだ。

英国の気品 ロールスロイス
イギリスを代表する高級車メーカーであるロールスロイスは1902年、航空機と自動車のエンジ製造を手掛ける会社として誕生。
現在の最高級グレードは「ロールスロイス ファントム」はそのあまりの静かさから「亡霊」という名前がつけられたそう。
お値段はなんと約7500万円!
約というのも全てオーダーメイドで手作りし、ユーザーからのリクエストを細かく聞くため、標準価格というものが出せないそうだ。やはり上流階級御用達なだけある。
やはり一般庶民はオンラインカジノでジャックポットでも当てるしかなさそうだ・・・。
狂気の限定車 ブガッティ・シロン
2016年、ブガッティ・オトモビルは全世界500台限定で「ブガッティ・シロン」の販売を開始した。そのエンジンはなんと1500馬力、最高速度は420km/hと言われている。ちなみに、理論上の最高速度は480km/h(!)だが、なんとこの速度に耐えることのできるタイヤがこの世に存在しない(!!)という衝撃的なトリビアが存在している。
また、お値段の方もかなり衝撃的で、なんと2億8000万円!この他にもタイヤ交換が一回420万円、メーカーの定期検査が一回180万円とお金がかかるかかる。
普通のサラリーマンでは一生貯金しても手が届かない、まさに夢の車だ・・・
もちろん、オンラインカジノでジャックポットを当てれば、これらの車を買うことは決して夢ではない。小さな頃からのあこがれの車を、今こそ手に入れよう!